2019年9月19日 (木)

ロッコの1036日目(生後1088日)

ロッコ、誕生日おめでとう!

Roccoは3才になりました。生後1095日ぐらいになるはずですが、どこかで1週間ほどずれてしまいました。
ボクは人生の最後の最後にRoccoと出会えて、毎日一緒に暮らせたのは本当に幸せな日々でした。ブログはしばらく休止します。また、何かいいことがあれば再開いたします。

 

19_09_19_1

今日は散歩についてゆきました。かわいいRoccoです。

2019年9月18日 (水)

ロッコの1035日目(生後1087日)

今朝は朝食のあとソファーで寝転んでいるとボクの寝ているすぐ下でRoccoが動いている気配がして手を伸ばすとRoccoの背中に触れました。
ボクはあわてて起き上がり、Roccoの身体中をなでなでしてやりました。そのあともお昼寝するまでに2回ボクの所に来ていました。
明日から5連休です。退職後の練習みたいなものです。

19_09_18_1

エアコンの風が少し当たる涼しいところでねころんで、ボクの動きを見張っています。ボクが外に出るなど『勝手なこと』をしないか時々まぶたを開けてボクを見ます。

2019年9月17日 (火)

ロッコの1034日目(生後1086日)

昨日の午後からは真夏の暑さになりました。そんな中Roccoは散歩に出かけましたが帰り道でボクを見つけ走り出し、ボクの前を行き過ぎてとまりました。毛の短いチワワは寒さに弱いようですが、Roccoは暑さにも弱いです。こんなにたくさんの毛で覆われていますから・・・。

P1001434

Roccoの視線は真正面を見ているようです。ボクの前を通り過ぎましたが、照れるようなそぶりもなくボクの所に戻ってきました。
今朝はRoccoはボクと顔を合わせたくないようでした。明後日から5連休になります。

2019年9月16日 (月)

ロッコの1033日目(生後1085日)

今日はお昼寝から起きた後のRoccoは少し元気がなくペットシーツの上に座ったままじっとしていて、眼瞼も力なくあけている感じで心配しましたがしばらくすると、元気になりました。午後からの散歩にも行きました。散歩から帰るといつも通りに警備の仕事をしていました。安心しました。原因はシッポの付け根にあった毛玉だったようです。取ってやると後ろを向かなくなりました。

19_09_16_1

Roccoの爪は少しだけ伸びていますが来週に爪切りです。肉球はクリームを塗っていますが自分でも手入れをしています。

2019年9月15日 (日)

ロッコの1032日目(生後1084日)

今日は3連休の2日目です。昼からのお散歩はイヤイヤ出かけました。真夏のような暑さで湿度も高いです。もうすぐRoccoは3才です。

19_09_15_1

毎日、外の警備は手を抜きません。食べているときでも突然窓のところに走ってゆくことがあります。すごい聴力です。頼もしいです。

2019年9月14日 (土)

ロッコの1031日目(生後1083日)

少し涼しくなりつつありますのでRoccoの散歩は朝は1.5km歩きます。午後からは1.0kmぐらいです。

19_09_14_1

一昨夜ボクの帰りを待ちくたびれてソファーの下で寝てしまったRoccoです。ボクが帰るとガバッと起き上がってシッポを大きく振って喜んでくれました。

2019年9月13日 (金)

ロッコの1030日目(生後1082日)

あと1週間足らずでRoccoの3歳の誕生日が来ます。上の日付は少しずれています。今更どこで間違えたか探すことは不可能に近いです。
もしもボクがRoccoに出会わなければわんちゃんの素晴らしさを知らないまま生涯を終えるところでした。
昨日は車の渋滞で午後6時に行く予定が午後7時の到着となりました。たくさんの料理が出て帰宅は午後10時半頃でした。

Dsc02092

何か考え事をしているように見えるRoccoです。少し眠たいだけだと思います。たぶん。

2019年9月12日 (木)

ロッコの1029日目(生後1081日)

Roccoは昨日の朝宅配が来たので、Roccoがワンワン吠えていました。ボクが荷物の受け取りに出て行こうと玄関に向かうとRoccoはボクの前に回り、ガブッと左右の足に2回かみつきました。今もズボンをめくって傷跡を見ましたが、Roccoは真剣にボクが外に出ることを阻止したいのだとわかります。これがRoccoの愛情なんです。今日は4人で梅田のヴァリエに行ってきました。Roccoはやはり待ってくれていました。369c3773ea444cdda97f2a0b08299c5f

ボクが出て行くふりをすると、Roccoは何度でも追いかけボクより先に玄関に回ります。

2019年9月11日 (水)

ロッコの1028日目(生後1080日)

9月半ばと言うのに路面の温度は40度近いと思います。Roccoには午後の散歩は過酷ですね。あと5年Roccoと一緒に暮らせるなら違うところで暮らしたいね。

19_09_11_1

ボクが帰ると非常に喜んでくれます。毎日が誕生日みたいです。Roccoのおかげでいろいろなことから癒やされています。
ボクはRoccoのために家の中は変えることができますし、1週間ぐらいの停電の対策もできていますが完全ではないです。
絶対にできないのがRoccoの散歩道です。なんとかしたいけど転居しかないですね。

2019年9月10日 (火)

ロッコの1027日目(生後1079日)

Roccoは今日も元気で、天真爛漫な姿を見せてくれました。それだけで感謝です。

19_09_10_1

今はまた「何か食べたい」のRoccoになりました。うまく制御しないといけません。

2019年9月 9日 (月)

ロッコの1026日目(生後1078日)

昨日は朝からいつものRoccoに戻っていました。朝の散歩も1時間ほど歩き何かに怖がる様子もなく、しているわんちゃんを見つけるとシッポを振って近づいていったそうです。食べる方も以前と同じです。食べ過ぎに気をつけないといけないです。

19_09_09_1

やっと以前のRoccoに戻ってくれたのでうれしいです。もう、おびえている姿を見なくてもいいようです。雷が鳴らないように願っています。少なくともそんな時の散歩は避けなければならないですね。

2019年9月 8日 (日)

ロッコの1025日目(生後1077日)

9月になったのに暑い日が続いています。Roccoの午後からの散歩は短くなりました。

19_09_08_1

番犬をしなくなったRoccoはやはり変です。遠くから窓の方を見ています。

2019年9月 7日 (土)

ロッコの1024日目(生後1076日)

2日間続けての雷にRoccoはビクビクしていました。和室も完全にRoccoの部屋になりましたが、この時期の大きな環境の変化はよくなかったかもしれません。Roccoは食欲が確実に落ち、妙にビクビクしてあたりを見回しています。

19_09_06_1

和室の畳の上にタイル状のクッションを敷き詰めました。一昨日は何度も匂いをかいだり引っ掻いたりしていました。

19_09_07_2

Roccoは窓際にあまり近づかなくなりました。散歩の途中の雷鳴がトラウマになっているのかも知れません。

2019年9月 6日 (金)

ロッコの1023日目(生後1075日)

Roccoの散歩でRoccoの歩く時間は長くなりました。体重も1度だけ4.95kgがあったので方向はいい方に向いていると思います。

19_09_07_1 

昼寝から起きてまだボーっとしている時のRoccoです。

 

2019年9月 5日 (木)

ロッコの1022日目(生後1074日)

昨日も今日もRoccoは雷の音に非常におびえてかわいそうでした。聴力抜群ですから普段でもフォークなどをお皿の上に落とすと、大きな音にRoccoは飛び上がります。昨日は夕食もろくに食べずに寝てしまいました。
今日はボクが休みなどでたくさん遊びました。

19_09_05_1

昨日、雷の音におびえてベッドの中に入ったまま長い間出てきませんでした。かわいそうなRoccoでした。

2019年9月 4日 (水)

ロッコの1021日目(生後1073日)

今日はRoccoの昼寝の間に宅急便が2回も来たので、Roccoは何度も吠えていました。かわいそうでした。

19_08_04_1_20190904163901

ヨーグルトの最後の残りを少しもらって鼻に付けています。幸いRoccoは牛乳にも麦にもアレルギーはないようです。

2019年9月 3日 (火)

ロッコの1020日目(生後1072日)

Roccoは毎月一回服用しなければならない内服薬(フィラリアやダニなどの予防薬)は喜んで食べてくれます。体重は久しぶりに量りましたが、わが家の体重計では5.0kgです。もう少し頑張って歩かないといけないですが、今までは熱くて散歩の時間も少なくなっていました。

19_09_03_1

Roccoが寝ている前にカメラを置いて無音にして取りましたが、Roccoは目を覚ましました。目を覚ましましたが起きる気はないようです。

2019年9月 2日 (月)

ロッコの1019日目(生後1071日)

Roccoは今朝も元気でした。朝の出勤前に何度もボクのそばに来ます。本当にかわいいですね。

19_09_02_1

テレビを見ているボクの所にRoccoが何か訴えに来ます。「あそぼ」と言いたいみたいです。もちろんすぐにRoccoとあそびました。

2019年9月 1日 (日)

ロッコの1018日目(生後1070日)

今日は曇り空です。Roccoは元気に朝の散歩に出かけました。そして近所のワンちゃん達とたくさん遊んだようです。

19_09_01_1

昨日爪切りと足回りのカットに行ってきましたから、爪は短くなりきれいにヤスリがかけられていました。もうこのベッドに入るにはRoccoは大きくなりすぎました。

2019年8月31日 (土)

ロッコの1017日目(生後1069日)

Roccoはケージの中でも、外でも毛布を1枚渡すとRoccoがくつろぐのに最適な環境を作るのは上手です。
また隣のおばちゃんによると飼い主が帰るまで寝ないわんちゃんは聞いたことがないとのことです。本当にかわいいRoccoです。

19_08_30_1_20190830153101

身体が丁度入り、枕もあるように組み立てられています。本能的なものかも知れません。

2019年8月30日 (金)

ロッコの1016日目(生後1068日)

梅雨のような雨の多い毎日です。Roccoは元気です。毎朝Roccoはなでなでしてと寄ってきます。どんなに急いでいても3-4分ぐらいはRoccoの身体をなでなでしてやります。

19_08_30_1

一昨日の写真です。雨の中びしょぬれになり朝の散歩に行ってきたRoccoはお昼寝から起きてまだ雨のやまない午後4時頃「ロッコ、お散歩行くよ」と言われてRoccoが走って行った先がここでした。いつも窓の外を見ているRoccoは雨が降っていることを知っていますからささやかな抵抗をしています。このあと20分ぐらいの最短距離の散歩に行ったそうです。
Roccoは置いていかれるのが一番いやですから、最後には必ず行きます。

2019年8月29日 (木)

ロッコの1015日目(生後1067日)

一昨夜のRoccoはリビングで寝てしまし2回ケージに入れられましたが、2回とも吠えて出してもらっています。午後11時にはリビングのムートンの上で寝ていましたが、ボクが帰ったとことがわかると飛び起きたようです。

19_08_28_3

8/27の午後10時半過ぎです。「ここで寝ていたらパパが帰ってくればわかるから安心や」と思っていたのかも知れません。

2019年8月28日 (水)

ロッコの1014日目(生後1066日)

昨夜は以前の勤務先の同窓会でした。ボクを含めて4人がハルカス14階の花外桜(かがいろう)で夜の8時から始まりました。帰宅は午後11時を過ぎていましたがRoccoはやはり起きていました。ボクに飛びついてきました。かわいいRoccoです。

19_08_28_1

「こんな遅くまで、なにしていたんや?」と言いたげなRoccoです。

2019年8月27日 (火)

ロッコの1013日目(生後1065日)

Roccoは昨日からずっと少し様子がおかしいです。いつもはケージを開けると飛び出していたのになかなか出ようとしません。こんなことは今までなかったことです。しかし、ケージから出ると今までのRoccoです。

Img_20190826150944

Roccoがゆっくり歩いているところです。

19_08_28_2

昨夜ボクが寝る前にRoccoのケージをのぞくと、「あれ、ロッコがいない」とつぶやくとひょこっと顔を出しました。
きっと寒さのせいだと思ってエアコンの設定を25℃のエコモードにしました。すると今朝は元気に出てきました。

2019年8月26日 (月)

ロッコの1012日目(生後1064日)

今朝はケージを開けても出てこなかったのですが、無理矢理出すとほぼいつも通りでした。やや心配です。

19_08_26_1

これは昨日の写真です。今後スマホでブログ書いてしまおうと思っています。

2019年8月25日 (日)

ロッコの1011日目(生後1063日)

少しだけ気温が下がったので、Roccoは散歩から帰っても少し呼吸が楽そうです。

P1010748

Roccoは1日の多くの時間を番犬として外の警戒を怠りません。宅配が来たのもインターフォンより先にわかります。夕刊も来たらすぐにわかります

2019年8月24日 (土)

ロッコの1010日目(生後1062日)

最近Roccoはすごくうれしいときに今までにない表情をします。その写真はまだ撮れていません。

19_08_22_1

暑いのに毛があまり抜けませんね。ダウンジャケット着ているより暑そうですが、この毛が暑さからも身体を守ってくれるようです。

2019年8月23日 (金)

ロッコの1009日目(生後1061日)

Roccoは朝はたくさん歩いています。

Img_3046

先日の雷鳴の時の写真です。かたまってしまったRoccoです。

2019年8月22日 (木)

ロッコの1008日目(生後1060日)

Roccoは可愛くて本当に癒されます。

Img_3033

Roccoは最近はフローリングの上ですべることもなくなりましたのでハラハラすることも少なくなりました。
ボクが動き始めるとどこに行くのかじっと見張っています。

 

2019年8月21日 (水)

ロッコの1007日目(生後1059日)

「ロッコ、パパが居るから心配いらないよ。」と言うと、Roccoはうとうとし始めました。

Img_0020_20190820125901

Roccoは小さいからまもってやらないといけないのです。耳は立てていますがボクの声を聞くためのようです。

2019年8月20日 (火)

ロッコの1006日目(生後1058日)

昨日は大きな雷鳴に聴覚のよいRoccoはおびえていました。

19_08_20_2

完全におびえきっています。生まれた初めて聞いた大きな雷鳴でした。

19_08_20_1

少し音が小さくなってきたかなと窓の方に近づいて行くRoccoです。

2019年8月19日 (月)

ロッコの1005日目(生後1057日)

今朝もRoccoは元気でボクの出勤を遅らすようにいろいろ考えていました。

19_08_19_1

テディベアちゃんは青い服もなくなりましたが、さすがに丈夫でRoccoが長い時間耳を噛んでいてもちぎれることはないです。

2019年8月18日 (日)

ロッコの1004日目(生後1056日)

Roccoは最高のわんちゃんです。いつか、Roccoが最高のわんちゃんであることの話を書きたいですね。

19_08_18_1

Roccoの舌のケガはいまも悔やまれます。  

2019年8月17日 (土)

ロッコの1003日目(生後1055日)

今日も朝からRoccoは元気です。

P1001358 

今日もたくさん写真を撮ります。動画編集ソフトの勉強中です。

2019年8月16日 (金)

ロッコの1002日目(生後1054日)

スマホが小さく振動していてもボクにはわからないですがRoccoはボクの所にとんできて、ボクの顔をじっと見ます。そして顔をスマホがある方に向けます。ボクが立ち上がるとRoccoはスマホの所まで案内してくれます。かしこいです。抱きしめてやりました。

19_08_16_1

前にも買った太ったわんちゃんのぬいぐるみですが、こちらはまだ耳をかじっていません。Roccoは何か話しかけているように見えます。

2019年8月15日 (木)

ロッコの1001日目(生後1053日)

5日間の休みの間に新しいブログを書く場所が決まらなかったので、しばらくここで写真だけでも載せて行きます。元々がRoccoの成長写真日記でしたから・・・。Roccoは今朝も元気でした。

19_08_15_1

他の小型犬はここまで外に注意は向けていませんね。Roccoは室内で気になることがなければ、いつも警備です。

2019年8月14日 (水)

ロッコの1000日目(生後1052日)

今日もRoccoは元気です。Roccoが我が家に来て丁度1000日目です。

P1001400

遊び疲れるとどこででもバタンと横になります。

2019年8月13日 (火)

ロッコの999日目(生後1051日)

昨夜ボクが色々考えることがあり、今朝の5時までパソコンの前にいましたので、Roccoの睡眠のじゃまをしてしまいました。
それでもRoccoは朝の散歩の前にジャンプして冷たい鼻を居眠りしているボクの顔に当ててから行きました。

19_08_13_1

ボクのイスの後ろで警備に熱心なRoccoです。小さいのによく頑張ります。

2019年8月12日 (月)

ロッコの998日目(生後1050日)

暑いけれどRoccoは今日も元気です。ボクは今回の連休は心身ともに疲れていっています。どうもボクには連休は向いていないようです。

休みの使い方がわからないところがあります。完全に仕事をやめればまた別かも知れません。
とにかくこの2日間はカメラのマニアルを読み、ブログのいい場所を探していました。
Macの使い方もWindowsほどはわかっていません。家ではiMacで仕事場ではMacBook ProかiPad Proです。もちろん仕事場にもWindowsはあるのですが、今後のことを考えるとMacだけで行きたい気はします。
そんなわけでMacについても勉強が必要ですね。

Roccoはボクの後ろで警備をしています。本当にかわいいです。

P1020544

少し家の中を走り回ったRoccoは外で音がしても「まあいいか」と言う感じになっています。疲れるわな・・・。

 

 

2019年8月11日 (日)

ロッコの997日目(生後1049日)

今日もRoccoは元気です。

明日もボクが家にいたら不思議そうにするかも知れません。仕事をやめればどのようになるのかの実験になると思うのでそのつもりで休みます。

一眼レフのカメラもたくさんありますが、それぞれ使い方がちがうのでどうしても使い慣れたカメラを使いがちですが、カメラによっては得意不得意がありますので、少しその勉強も必要です。

ブログの新しい場所がほぼ決まりつつあります。ただ、もう一つはもっと勉強してホームページ上にブログを作ってゆくということも可能です。これの特典は大きな動画でも載せることができるということです。Linkを貼らなくてもいいことになります。このあたりも調べて最終的に決めようと思っています。

このブログはRoccoの記録が主な目的ですから、Rocco以外のことは今後なるべく書かないようにしたいと思っています。

P1001341

お昼寝の前ですからRoccoの部屋はシャッターが降りています。Roccoはボクのパソコンの画面を見ています。音がするので気になるみたいです。

2019年8月10日 (土)

ロッコの996日目(生後1048日)

Roccoは今日も元気で、暑い中2回の散歩に行ってきました。

Roccoの体重は毎回減らなくて現状維持です。

ボクは新しいブログを探しています。

P1001322

駆け足でやってくるところを写しました。

2019年8月 9日 (金)

ロッコの995日目(生後1047日)

今朝、ボクは少し寝過ごしてRoccoとふれあう機会はなかったです。ボクが出ていくことがわかるとRoccoは少し興奮気味になります。走り回りクルクル回る動作をします。

明日から5連休と少ないですが休みがありますのでRoccoとたくさんあそんで、もう少し安定感のある所のブログに代えたいと思っています。Roccoの記録としておいていましたが、いつ消えるかわからないのですべて「evernote」に保存しています。このブログでも2年前のものを見るのは簡単ではないです。検索を使っても昨年の8月とか一昨年の8月のものを探すのは難しいです。

Roccoは毎月決まった日に服用するフィラリアやダニなどの予防するクスリは今は変な細工をしなくても喜んで食べてくれます。ネクスガードは刻んで他のおやつに混ぜてもそれだけ出していました。
今晩からRoccoとたくさんあそんで癒やされます。
明日から5日間ブログはおやすみか写真だけにさせていただきます。

19_08_09_1

以前(7/29)もこのあとの写真を出しています。ボクが渡した毛布を楽しんでいるRoccoです。今は改装中です。このあと7/29のようになります。

 

2019年8月 8日 (木)

ロッコの994日目(生後1046日)

今朝のRoccoは少し変でした。身体を丸めてボクの所に近づいてくるのはいつもと同じです。ボクは時間の許す限りRoccoの全身をなでなでしてやります。しばらくしてRoccoはオスワリのまま顔を上に向けてボクを見上げています。ボクは顔をなめたいのかなと思って顔を近づけるとボクの鼻と口をペロッとなめてどこかに行きました。

朝の時間にこんなことは初めてでしたから、少し驚きました。Roccoは愛情表現を行動で表すようになってきました。今日だけのことなのか今後毎日になるのか不明です。しかし一つの変化ですね。

覚えているだけでも何度かこのようなことがありました。1歳になる前かも知れませんがある日突然Roccoはボクに近づくときに耳を後ろに倒していました。普通は両耳がまっすぐ立っているのに丸い頭になっていましたのでビックリしたのを覚えています。
その次が身体を丸くして近づく動作を見たときかも知れません。これはわんちゃんの本能でどのわんちゃんもするのかも知れませんがテレビなどで見たことはないです。多分わんちゃんが喜んだり興奮したときに見せるクルクル回る動作はすべてのわんちゃんに共通だと思います。

ボクはRoccoには「オスワリ」「オテ」「フセ」「マテ」ぐらいしか教えていません。Roccoには何か変わった芸ができるようになどは望んでいません。

ただ、わんちゃんはその能力を生かしていろいろ人間に役に立つことをしてくれています。盲導犬、介護犬、麻薬探査犬などなどたくさんいます。
最近は国際空港の検疫探査犬がすごいです。ビーグル犬が多いですね。ボクは成田空港の「ボタン」が好きです。かわいいですしかしこいです。

レベルは違いますがRoccoももちろんかわいいですしかしこいです。

19_08_08_1

少し眠たくなったRoccoです。ケージに入れられないように頑張って目を開けていますが、時間の問題です。

2019年8月 7日 (水)

ロッコの993日目(生後1045日)

Roccoのケージの天井部分がなくて前の囲いも下半分が開いていますから、振り向けばたいていRoccoが見えます。一番奥に行くと見えませんが立ち上がれば上から見えます。
ケージの上からRoccoをのぞくとRoccoは上目遣いにボクを見て、「なんだ、パパか・・」と言う感じで動きもしません。

今日は午後からの出勤ですが午後2-4時に開業されている先生方を交えた勉強会が院内でありました。ボクも30分の枠をいただき、禁煙について新型タバコを含めた話をさせていただきました。

Roccoは元気です。暑い中でも散歩はしています。午前7時頃からの散歩を長めにして、午後4時頃からの散歩は短めにしています。RoccoのケージはスカスカでRoccoのプライバシーはほぼないです。いつでも見られますからボクはうれしいです。

19_08_07_1

警備中のRoccoです。お気に入りの家来も連れてきています。

2019年8月 6日 (火)

ロッコの992日目(生後1044日)

Roccoは今朝も元気でした。
ボクが帰ったときだけでなく、出勤の支度をしている時でも丸くなって近づいてきます。全身をなでなでしてという仕草です。時計を見ながらできるだけやってあげます。

ボクには長い人生の中で今は最終コーナーですが、最も充実した人生かも知れません。
Roccoがいなければ休日など味気ない1日となったと思います。ボクは仕事を辞めてもいいと思わせるのはRoccoがいるからです。わんちゃんは人間の3歳児ぐらいの頭脳を持っていると言われていますが、飼い主の帰りを待つところなどは、頭脳ではなく愛情ですが、大人並みです。
大人以上かも知れません。わんちゃんの愛情にはただ会いたいという気持ちだけです。ただそばにいたいという気持ちだけです。純粋です。

19_08_06_1

ボクが出勤時少しでも遅らそうとしてライオンであそぼうと持ってきたRoccoです。ボクは最後の靴下をはいてお茶をもう一口飲んで出かけるところです。

2019年8月 5日 (月)

ロッコの991日目(生後1043日)

  先日、夜中に白色透明な粘液を3回ほどケージの中ではいていました。Roccoは少しだけ元気がないようでした。食べ物はいつもと同じだし、散歩中に変なものを食べたと言うこともなかったです。

いろいろ考えてわかったことは、Roccoのケージの後ろと左側は壁にほぼ接しています。右も消臭器が半分ほどを塞いでいます。天井は毛布が覆っています。前も毛布でカーテンの様にしています。
つまりいくらエアコンを24℃に設定してもあまり冷気は行っていなかった可能性があります。そこで昨日Roccoのケージを夏用に大幅に改良しました。と言っても、ケージを囲んでいる毛布をはずしましたし、あまりケージが明るくならないように光を遮るために掛けていた毛布も薄くて裾が空いている短いものに代えました。
ケージの天井部分がガラッと開きましたからボクが振り返るとケージのどこにRoccoがいるかよくわかるようになりました。

その改造のせいかどうかわかりませんが今朝はRoccoは元気で、何度もボクの靴下を取りに来ていました。一安心です。

「ロッコ、今年の夏も乗り切ろうな。」

 

19_08_05_1_20190805124501

警備中のRoccoのそばに行くとRoccoはボク方を向いてボクの手をなめにきます。夜のお話中と同じ感じになります。
この写真も夕方上げたはずですが、今見るとなかったです。ボクが呆けたのかな・・・。
早く新しところを探します。

2019年8月 4日 (日)

ロッコの990日目(生後1042日)

今日はRoccoのシャンプーの日です。午後からの散歩は4時頃に出かけて、20分ほどで帰ってきました。まだ日差しかきつい時間ですが、5時頃になるとRoccoはお腹もすきますので4時過ぎに行かざるをえません。
肉球保護クリームは朝晩に塗っていますので、短時間日陰を歩くぶんにはいけそうです。夜にRoccoとお話しするときにRoccoの手の肉球は見えますので必ず観察するようにしています。最近はしっとりしていますから、カサカサであった数周前よりもきれいな気がします。

ボクはこの温度変化にはついていけませんので、バテています。休日は朝も寝て、昼寝もしていますが他のことは何もしていません。新しいボクにあうブログもまだ見つけていませんし、多くの有料のブログは月単位ではなく年単位の契約になりますから、無料で試してからになりますがいくつか試すにも時間がかかります。中旬にまとめて休めますからその時に決めようと思います。

今日はRoccoと遊ぶ時間は短かったですが、Roccoが起きている時間は大抵ボクはRoccoの目の届く範囲にいたと思います。来週は色々雑用がありますのでRoccoと過ごす時間は少なくなりそうです。

19_08_04_1

シャンプー直後のRoccoです。少しスリムになったような気がしますが体重は変わりませんでした。

2019年8月 3日 (土)

ロッコの989日目(生後1041日)

今日も猛暑でした。Roccoは肉球保護クリームを塗って、午前も午後も散歩に出かけました。午後の散歩の時はボクは歯科受診でした。今回は6本の歯を治療してもらいオールセラミックでかぶせてもらいました。次男は父の日と誕生日のプレゼントと言ってくれたので、ありがたいことです。
これで少々硬いモノも噛めます。

Roccoはイスに座っているボクのすぐ後ろで窓の外を見ています。時々手を伸ばしてRoccoの背中をなでながら「かしこい、かしこい、かわいい、かわいい」と言ってやらないといけません。Roccoは重たいシッポを思い切り振ってくれます。
しばらくRoccoの背中をなでないと、Roccoはボクの足を引っ掻きにきます。

夕方インターフォンが鳴って、黒山警察の方が来られました。Roccoは大きな声で吠えていました。警察の方は詐欺被害が多いので気をつけてくださいと言うことでした。何度も同じところから電話がかかるようなら連絡してくださいと言っていました。
「知っているところ以外はでませんし、ほとんど携帯にかかります。」というと「それがいいです。」と言ってとなりに行かれたようです。

Roccoには本当に癒やされます。

P1020529

今日は久しぶりに一眼レフのカメラを使ってRoccoをたくさん撮りました。ボクはRoccoの顔を見ながらカメラはだいたいの位置に構えて写しました。構図がややまずいのはファインダーから見ていないので・・・・。Roccoに声をかけるとRoccoの口角が上がります。
その瞬間を写しています。

2019年8月 2日 (金)

ロッコの988日目(生後1040日)

毎日が猛暑でRoccoの足が心配ですが、Roccoは肉球保護のクリームを塗っても抵抗しないそうです。少しだけ安心です。手で触れる事ができないほど熱い路面では歩かせていないようです。

昨日は4時半頃帰宅するとRoccoは喜んで、何度もボクの足の間に入ってきます。丸まってボクが身体中なで回すのを待っています。それが4-5回続きます。ボクも着がえも終えていないし、トイレにも行っていませんがそんなことはあとでもいいです。
昨年の今頃はボクが帰るとライオンなどを持ってきてあそぼうとしていましたが今は愛情の確認が第一なのです。Roccoも成長しました。

わが家から公園に行くまでの途中にディフィーちゃんがいました。もう高齢なことを聞いていましたがまさかこんなに早く亡くなるとは思っていなかったので、ボクもショックを受けました。ボクもRoccoの散歩の途中で何度かディフィーちゃんの頭をなでたことがありました。
Roccoはディフィーちゃんがなぜいなくなったのかわかっていません。最初はディフィーちゃんを恐がっていましたが最近はそんなことはなくなっていました。
もう、近所で一番大きなわんちゃんはシベリアンハスキーになります。

Roccoもボク達もあと3年は生きてブログを書いていきたいと思っています。
安定しているブログを探していますがなかなかいいところがなくて、いいところはhtmlの知識も要求されます。動画も載せられるところはさらに少なくなります。何かいい方法が見つかるはずです。

19_08_02_1

郵便物を置いていると早速破って開けていました。ここまでがRoccoの仕事でこのあたりで取り上げます。

2019年8月 1日 (木)

ロッコの987日目(生後1039日)

昨日せっかく書き上げた7/31のブログがなくなってしまいましたので、下記の内容で書き直してアップしたところ7/31のブログが2つあることに気づき、昨日書いたブログの二つ目を8/1のブログとすることにします。

「ココログ」が不安定なのかボクがMacで作ることがいけないのかわかりませんが、いずれにしろ何度もこのようなことが起こっていますのでまもなく引っ越しする予定です。有料で安定感のある所を見つけたらそこに変わる予定です。以下、昨日書いた内容です。なお、ここのブログはそのままおいておきます。場所が変更になった場合は約20人ほどの方には新たなブログのアドレスは連絡します。ボクが知らない方で見に来てくれている方はブログにある「メール送信」から連絡お願いします。9/1までに新しい場所で開始予定です。

昨日カナダで作られた肉球保護用のクリームがAmazonから届きました。元々は犬ぞりを引く犬の肉球を守るために作られたものですが日本ではおもに真夏の焼けた路面を歩くわんちゃん用に使われているようです。今朝はそれをすべての肉球に塗って散歩に行ったそうです。

ボクは仕事を辞めたときには田舎で文字通り晴耕雨読の生活を望んでいました。広い庭と平屋の家があり、わんちゃんも家の中と外を自由に出入りできるように考えていました。ただ、わんちゃんはRoccoより大きくてシェパードとかラブラドールぐらいを考えていました。体重は約30kgですからボクの夢は形を代えていますが今も実現したいという気持ちはあります。

わんちゃんはもちろんRoccoですが、Roccoと小さな畑のある庭であそんで、畑の様子をながめて草を抜いたり、野菜の成長を見たりします。
そして散歩はあぜ道だったり、林の中の道だったり、小川が流れる道だったりします。会う人はみんな顔見知りです。アスファルトはないのでRoccoも楽しそうに歩きます。

時々新鮮な果物や肉やサカナの買い出しのために、Roccoを乗せて小さな4輪駆動の車で近くの町まで出かけます。
ドッグフードや多くの食べ物でないものはAmazonで頼みます。こんな生活が夢ですね。Roccoは急激な暑さは疲れるようです。

日本では都会や郊外ではまだまだわんちゃんに対する意識は低いです。Roccoはもっといいところで育てられれば幸せになったと思いますが、そうでない環境にいますから、できるだけの努力はしなければならないと思っています。

Roccoの動画はたくさんありますが、Macで動画の編集をしてサイズを画像を劣化させないようにしてブログに載せようと思っていますが、ブログのMacでの書き込みさえまだ中途半端です。気長にお待ちください。

7/29近所のディフィーちゃんが亡くなりました。悲しいです。

19_08_01_1_20190801091101

ボクの毛布が大好きなRoccoです。Roccoはテレビの方を見ていますが、このあとまもなく眠ります。

«ロッコの987日目(生後1039日)